こんにちは。岡田です。
SNSを見ていると、示し合わせたように、同じような投稿を見かけることがあります。
例えば、ホワイトボードにお客様の感想を書いてもらって、
そのボードと一緒に写真に写る投稿をする。。
誰かに言われてこれをしてるケースが多いようですけど、
これをしても全く集客できないサロンがあるし、
これが集客につながるサロンもある。。
どうして同じようにやってるつもりなのに、
集客に差が出てしまうのか?
今日は、「サロン集客あるある。お客様との写真をアップしても集客できないサロンがあるワケ」について書きました。
お客様と一緒に写る写真を投稿したら集客できるの?
先日、サポートをしている方が、
感想を書いてもらったホワイトボードをお客様にもってもらって、
一緒に写る写真を
がんばってSNSにアップしていたけれど、
全く効果がなかったです。。
とおっしゃてました。
これを推奨する人もいるようで、
サロンの集客では、よくある話です。
そこで、みなさんに質問です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q 感想を書いてもらったホワイトボードを持つお客様と
一緒に写る写真をSNSにアップしたら、
集客できるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんも一度考えてみてください。
ホワイトボードを持つお客様と一緒に写る狙い。
では、答えを言います。
ーーーーーーーーーーーーーー
A これをしても、
集客できる人もいれば、
できない人もいる。。
あと、やり方がまずくて、
逆効果の人もいる。
ーーーーーーーーーーーー
何だかはっきりしない答えですけど、
これが答えです。
これを考えるときは、
ホワイトボードを持つお客様と一緒に写る。。
そのねらいは、何なのか?
これを理解しておく必要があります。
ホワイトボードを持つお客様と一緒に写る狙いは、
相手に「人の気配」を伝えることです。
例えば、
このサロンには実際にお客様がたくさん来てますよ。
実際にサロンで施術を受けられたお客様は、
こんなところが良いと感じていて、
こんな感想をされましたよ。。
こんな悩みの方が来られて、
施術を受けられた後は、こういう効果がありまたよ。。
私たちは、サロン側が言う言葉より、
お客様がリアルに言う感想を信用します。
なので、それを伝えるには、、
お客様が実際に来ている様子や、
その時の感想を書いた写真などをSNSなどに載せて発信することで、
これからサロンに来てもらいたい見込み客に興味や関心を持ってもらう。
こういうことをするわけです。
そして、こういう事が正しく相手に伝われば、
このサロンは、人が集まり愛されてるサロンなんだって、
相手に印象づけることができるから、
うまくいけば、集客効果もある。。
こういう狙いがあるから、
ホワイトボードを持つお客様と一緒に写りましょう。。
という訳です。
人はせっかく行くなら、
人が集まるサロンに行きたいです。。
なので、ホワイトボードと一緒に写る写真も、そういう狙いがあるんです。
お客様が集まる基本的な準備が不足している。
ただ、これも、その狙いを正しく理解せず、
やり方を間違うと、
急にウソっぽくなって、
胡散臭くなるから注意が必要です。。
ホワイトボードをもってるこの人は、
モニターさんだからコレをしてるのね、、とか、、
私もこんなボード持たされるのかあ、、
なんて思われたら逆効果になるんです。
でも、このあたりをよく理解して、嘘っぽくならず、
正しくお客様の声をSNSなどにアップしても、
全く集客につながらない場合があります。
それはどうしてなのか?
それは、
そのサロンに、
お客様が集まる基本的な準備が足らない、からです。
例えば、
・誰の、何のサロンかが不明確
・人が集まる魅力的なコンセプトがない
・他にはない特徴がない
・受けてみたくなるメニューがない
例えば、こんなふうに、
人が集まる正しい準備が足りない状態で、
お客様にホワイトボードをもってもらって、
一緒に写真をアップしたところで、
そもそものサロン自体が共感されていないので、
いくらホワイトボードにお客様の感想をUPして発信したところで、
お客様の反応は薄いんです。
そもそも、お客様は、
そのサロンのコンセプトに共感し、
興味がわくから、
お客様のリアルな感想も気になるわけなので、
その部分が不足している状態で、
お客様の感想だけ掲載しても、
集客は起こらないんです。
人を集客するって、
小手先のテクニックだけでは、どうすることもできない。。
だとすると、ホワイトボードにお客様の感想を書いてもらって、
お客様と一緒の写真をSNSにアップする前に、
やるべきことがあるんです。
人が集まるサロンの体制を整えるのが先です。
ここを正しく準備し上で、正しくお客様の声を届ける。
これをすれば、集客につながる結果になるはずです。
まとめ
今日は、「サロン集客あるある。お客様との写真をアップしても集客できないサロンがあるワケ」でした。
誰かに、こういう集客をすれば、お客様は集まるよ、、と言われても、
その狙いや目的をよく理解しないまま実行してしまうと、
全く集客できないばかりか、逆効果にさえなる場合があります。
集客は正しく丁寧に行う必要があります。
お客様の声を活用するのは重要だけれど、
その前に、お客様が集まってくるサロンの体制になってるかどうか。。
そこをまず整えましょう。。


「個別無料相談」
~7日間無料メール講座~

集客が苦手なセラピスト・施術者のための
集めないサロン集客
〈 7日間無料メール講座 〉
「無料PDF冊子」ダウンロードプレゼント中!
◆ 集客の状態を自分で診断できる!
〈 集客セルフ診断シート100 〉
◆5分で読める!
〈 最低でも売上50万のサロンになる50のルール 〉

