こんにちは。岡田です。
「私には低価格のメニューしか作れない・・」
そうと思い込んでいる個人サロンの方も多いようですが、全然そんなことはありません。
思い込みです。
低価格メニューしか作れないと思い込んでしまう人には2つのパターンがあります。
1つは高単価メニューのつくり方が単純に分からないというパターン。
もう1つは、高単価の価格設定にすることへの抵抗感、マインドのブロックがあるパターンです。
マインドのブロックの外し方についてはこちらに書きました。
今回は、高単価商品のつくり方が分からない個人サロンのために、あなたの商品を高単価に変える6つのパターンをお伝えします。
高単価のメニューをつくりたいけれど、作れないと困っている人は、ぜひ試してみてください。
高単価商品のつくり方(準備編)
高単価メニューのつくり方が分からず、仕方なく安い単価の商品にしてしまってる人は、まずは可能な限り、頭を柔軟にしてから取り掛かりましょう。
頭がガチガチだと出来ることもできません。
言ってしまえば、メニューの価格設定なんて自由でいいわけです。ルールなんてありません。
周辺サロンと同じような価格設定にする必要もなければ、同じジャンルのサロンと価格を合わせる必要もありません。
サロンとしてターゲットと決めた人が、その価格でもよろこんで来てもらえること。
ルールはただこれだけです。
あくまでも、目を向けるのは、周辺のサロンや同じジャンルのサロンではなく、あなたのサロン、サロンのコンセプト、あなたの商品を求めているお客様です。
どうしても周りと同じでないといけない・・という思い込みがあると、安いメニューしか作れなくなるので、ここは柔軟に、頭を柔らかくすることが大事です。
高単価商品のつくり方(6つのパターン)
高単価商品のつくり方が分からないという人は、今のメニューがベースでいいので、あとで書く6つのパターンに照らし合わせてメニューをつくり変えてみましょう。
学んだトリートメントには、だいたいの値段が決まってることが多いので、このまま使ってしまうと高単価のメニューにはなりにくいです。
学んだ形のままの状態で商品をつくろうと思うとどうしてもこうなります。
そうではなくて、そのスキルをベースにしながら、そこから足したり引いたり、アレンジしたり、切り口を変えてみたり、対象となる人を変えてみたりしながら、新しく高単価の商品をつくりましょう。
これをすれば、だいたい決まってる値段枠からはみ出てくるので、相場とか周辺サロンとの比較とかをする必要がなくなります。
それはあなた独自のメニューなわけなので、低い値段設定ではなく、自由に価格を決められます。
【パターン1】今のメニューにプラスする。
1+1=2
単純に今のメニューに何かをプラスするだけでも高単価のメニューはつくれます。
1つじゃなく、2つでも3つでもOKです。
例えば、
足を施術する施術なら、ヘッドのメニューをプラスする。
ネイルのメニューに、むくみを取る施術をプラスする。
ベースとなる施術に、違う箇所や違う種類の施術をプラスするだけでも高単価のメニューが作れます。
【パターン2】プラスしたものを混ぜあわせて新しくする。
(1+1)=1
1+1は本来2ですが、混ぜあわせれば大きな1になります。
パターン1とよく似てますけど、ただ単に1をプラスするんではなくて、1と1を足してそれを混ぜあわせて、新しい1をつくるパターンです。
パターン1の例だと、ベースとなる足の施術に単純にヘッドのメニューをプラスするパターンですが、そうではなく、2つを混ぜあわせて1つのコンセプトにします。
例えば「末端(足)から脳(頭)までをケアするメニュー(仮)」にすれば、1+1=2ではなく、(1+1)=新しい1になります。
そのためには、ベースとなるメニューと加える1つのメニューをしっかり混ぜ合わせて、新しい魅力ある1つのメニューにする必要があります。
【パターン3】引いてから、ふくらます。
引くことで、これまで曖昧だったメニューの特徴がハッキリしすることがあります。
そしてハッキリした部分を強調し、ふくらませば、求めている人に必要度の高いものに変わって、高単価のメニューにすることができます。
たとえば、手も足もしているネイルサロンがあったとして、そこからあえて手のネイルをやめにします。
そして、足のネイルだけに特化し、そのかわり巻き爪や、かかとのケア、むくみなど足をキレイに整える足専門のネイルサロン(あくまでも例ですが・・)することで、足に悩みがある人には響くようになります。
足のネイルに特化し、足をキレイにすることに特化することで他と差別化され、それを強く求める人がいるなら、他にない分、高単価の商品をつくれる可能性があります。
【パターン4】別のジャンルのモノと組合せる。
ベースとなるトリートメントメニューに、トリートメントとは異なるスキルを組み合わせることで高単価メニューをつくることもできます。
たとえばライザップは、ジムですが、結果にコミットするがコンセプトになっていて、体を鍛えるにプラスして、食事指導のサービスがあります。
ダイエットは、もともと食事に大きく左右されるので、これを組み合わせることで、結果を出しやすくなり、そのかわり高額商品にすることができます。
サロンのメニューでも、他のジャンル、例えば心理学やカラー診断、コーチングなどいろんなジャンルと組み合わせることができます。
【パターン5】コンセプト自体を変える。
コンセプト自体を変えてしまうことで、高額商品をつくることもできます。
例えば今は、どちらかと言えば癒やしをメインとしたトリートメントをしているとします。
ただし、いろんなお客様の悩みに対応する中で、痩せたい人に効果を出すことが得意になってきたとします。
それなら、いっそのこと「無理なく痩せさせるサロン」にコンセプトを変えることで高額商品にできる場合もあります。
コンセプトを変えることで、ターゲットも変わります。そこに確かな理由があるなら、コンセプトの変更で高額商品をつくれます。
【パターン6】ターゲットそのものを変える。
パターン5とも関係しますが、ターゲットを変える、もしくは絞ることで、高額商品にすることもできます。
例えば、やせたい人をターゲットにしているエステサロンが、「結婚したい人」「または結婚式に向けて確実にやせたい人」のように、よりターゲットを絞り、その人に求められるサービスにすることで、単価を上げることも可能です。
パターン5の逆ですが、ターゲットが変わると、コンセプトも変わります。
こんな方法でも高単単価メニューにすることもできます。
まとめ
以上「サロンの低単価メニューを高単価に変える6つのパターン」でした。
サロンの経営を楽しいものにするには、キチンと売上もありつつ、しっかり自分の時間も取れる・・そんなサロン経営でなければ楽しくないので、やってる意味がありません。
そこで重要になってくるのが、メニューの価格設定です。
個人サロンでは、価格設定が安すぎると、どんなに頑張ってもうまくいきにくいです。
ホントに。
安すぎず、できるだけ高単価のメニューをつくることが、サロン経営をたのしく続けるヒケツです。
高単価の商品なんてつくれない・・と思ってる人は、いくらでも作る方法はあるので、ぜひ6つのパターンで考えてみてください。
「個別無料相談」
~7日間無料メール講座~
集客が苦手なセラピスト・施術者のための
集めないサロン集客
〈 7日間無料メール講座 〉
「無料PDF冊子」ダウンロードプレゼント中!
◆ 集客の状態を自分で診断できる!
〈 集客セルフ診断シート100 〉
◆5分で読める!
〈 最低でも売上50万のサロンになる50のルール 〉