リピート集客

小さなサロンがリピート客を最優先しないといけない理由

 

こんにちは。岡田です。

サロンを経営していると、いろいろ悩むことがありますよね。

 

その中には、

「新規のお客様がリピートしてくれない。」

そんな悩みをもつ人も多いでしょう。

 

そうはいいつつ、リピート客を徹底して大切にしているかというと、そこまでしていないサロンも多いです。

 

とくに、個人サロンや小規模サロンを継続しようと思ったら、徹底的にリピート客を大切にしてくださいね。

 

テレビ取材お断りのお店が大切にしているもの

 

 

よくテレビのグルメ番組で、「テレビの取材お断り」のお店がありますよね。

そんなお店って結構新しいお店ではなくて、昔から長く続いているお店も多いです。

 

普通に考えると、テレビで取材されると宣伝になるからお客様が増える・・って思って喜んで取材に協力しますよね。

 

じゃテレビ取材お断りのお店は、なぜテレビ取材を拒否するか分かりますか?

 

店主がシャイでテレビに出るのが恥ずかしいから・・(笑)

 

まあそんな理由もあるかもしれないですけど、一番の理由は常連客の迷惑になるからです。

何十年も続いているお店ほど、そう考える店主が多いんじゃないでしょうか?

 

長く続いているお店の人は分かっているんです。

常連客の大切さを。

常連客が定期的にきてくれるから、こうして長くお店が続いているんだと。

 

もちろんお店としても新しいお客様に来てほしくないわけではありません。

でもテレビの取材でわんさか新しいお客様が来ると、常連様が迷惑します。

 

いつも行く時間に入れなかったり、いつも座る場所が空いてなかったり・・

飲み屋さんとか・・ほんとに毎日通ってる人とかいますからね(笑)

 

そんな常連客に迷惑がかかる状態になると、大切な常連様が離れていってしまいます。

 

長く続けているお店にとっては、1回だけ来てもらうお客さまより、毎日通ってくださるお客様の方が大切なんです。

 

そうして常連客を大事にしてきた姿勢が、常連客の気持ちをぐっと離さないでいる理由の1つです。

 

そう考えると、テレビの取材を断ってるお店って、すごく顧客さんのことを考えているいいお店ですよね。

ただ店主がシャイなだけじゃないんです。(笑)

 

リピート客が増えないとサロンは続かない。

 

リピート客の大切さは皆さん分かっているようで、意外と分かっていません。

でもサロンを長く続けている方はよくわかると思いますけど、リピートしてもらえないとシンドイですよね。

 

・自分のスキルが認められないと感じらるシンドさ、

・毎月毎月新規のお客様を集客しないといけないシンドさ、

 

精神的なシンドさ、お客様が増えないシンドさ。

どちらもしんどいです。

 

自分のスキルが認められないと感じられるシンドは、精神的に落ち込む原因になって、かなりキツイです。

ホントは、リピートされない理由は他にいろいろあるんですけど、自分のスキルのなさとか・・自分を責めてしまいがちです。

 

また毎月新規のお客様を集客しないといけいシンドさは、サロンの経営にダイレクトに響いてきます。

 

新規の集客は、手間もかかるし、お金もかかります。

いつまでも新規集客を頑張らないといけないサロンは、何かが間違ってます。

 

サロンが継続するために、リピート客の重要性を理解して、リピート客中心のサロンにしましょう。

 

まとめ

 

集客というと、新規のお客さまをイメージしてしまいがちですけど、本当に大切にしないといけないのはリピートのお客様です。

それも徹底的にリピート客を最優先すること。

長く続くサロンと、そうでないサロンの違いはそこにあるんだと思いますよ^^

ABOUT ME
アバター画像
岡田タイスケ
セラピスト、エステティシャン、リフレクソロジスト、フェイシャル、メイク、整体、ネイル、ヒーリング、その他、技術をもつ人をブランディングして、集客する仕組みを作り、「集まるサロン」づくりをサポートする人/現在提供しているサービスはコチラ/大阪在住/「無料相談 」はコチラ まずはこの記事から⇒ ★初心者のための「正しいサロン集客」の方法(2023年版)サロンを開業したい初心者のための教科書【2023年度版】サロンのブログから集客したい初心者のための教科書【2023年版】
7日間無料メール講座

集客が苦手なセラピスト・施術者のための
集めないサロン集客
〈 7日間無料メール講座 〉

「無料PDF冊子」ダウンロードプレゼント中!

◆ 集客の状態を自分で診断できる!
〈 集客セルフ診断シート100 〉

◆5分で読める!
売上50万のサロンになる50のルール 〉