サロン開業

サロンを開業する人がやりがちな「来てほしい人」と「来てくれる人」のズレ

 

こんにちは。岡田です。

日は、サロンを開業する人がやりがちな「来てほしい人」と「来てくれる人」のズレ

について。

 

一言でいうと、

「実際にサロンに来る人」と、「あなたがサロンに来てほしい人」がズレたまま開業する人が多いこと。

 

あなたが、いくら「こういう人に来て来てほしい!」と思っていても、

その人が、「あなたのサロンに来る人でない人」なければ、

開業後の集客に苦労するんです。

「来てほしい人」と「来てくれる人」には違いがあることを理化しておきましょう。

「来てほしい人」と「来てくれる人」にはズレがある。

 

これは、

「これからサロンを始めよう。。開業しよう。。」

という人とか、

サロンをオープンしたばかり。。

という人に多いんですけど、

 

「来てほしい人」と

実際に「来てくれる人」にズレがあって、

それが原因で、

開業後の集客に苦しむ人がいます。

 

私が来てほしいのは、「こういう人だ!」

と思っていても、

実際にその人がサロンに来ないなら、

その人をターゲットにするのは間違ってます。

 

他にも、

こういう人に来てほしいのに、

来てほしくない人ばかり来てしまう、、

というのも、

ターゲットにズレがある証拠です。

 

それでは、集客に苦戦するだけじゃなく、

リピートにもつながりにくくなります。

「来てほしい人」と「来てくれる人」の具体例

 

例えば、

あなたがフェイシャルのサロンをはじめたとします。。

 

どんな人にサロンに来てほしいかを考えた時、

いつもSNSで見ている憧れの人がいて、

その人みたいな美しい人に来てもらって、

その人をもっとキレイにするサロンにしたい!

と思ったとします。

 

だから、そういう人をイメージして、

そういう人をターゲットにして、

発信したり、集客を始めたとします。

 

その結果どうなると思いますか?

 

実際問題、集客に苦労すると思います。

 

なぜかというと、ここでも、

来てほしい人」と「来てくれる人」にズレがあるからです。

 

憧れてる人は、

「あなたがサロンに来てほしいと思っている人」かもしれないけれど、

実際その人は、「サロンに来る人」ではない可能性が高い。。

 

というのも、

フェイシャルサロンに通いたいと思っている人は、

どういう人なのかというと、

自分のお肌に深く悩みがあったり、

自分のお肌に自信がなく、

それを解決したいと思っている人なので、

 

その人が憧れているような美しいい人は、

そこまで悩みが深くないかもしれない場合は、

来てくれない可能性が高くなるわけです。

1回くらい来てくれるかもしれないけれど、、

(もちろん、美しい人が、もっと美しくなりたい、、という場合も

当然あります。)

 

このサロンを本当に必要としてくれる人は誰かを考える。

 

こんなふうに、サロンを開業した時、

あなたの中で、

「来てほしい人」と「来てくれる人」にズレがあると、

集客に苦しむことになります。

 

サロンにお客様を集めたければ、

「あなたが来てほしいと思っている人」は、

「サロンにサロンに来る人なのか?」をよく見極めた上で、

「あなたのサロンにぜひ来たいと思ってくれる人」をターゲットにすべきです。

そうじゃないと、うまくいかないので。

 

分かりやすい例をもう一つ言うと、

サロンを開業しようと思ってる人の中には、

自分の友達が来てくれたらいいな、、

って思う人がいると思います。

ただこれも、なかなか、うまくいかないので注意しましょう。

 

これも理由は同じで、

「来てほしい人」と「来てくれる人」の間にズレがあるからです。

 

あの友達が来てくれたら、

今よりもっとキレイにできる。。と、

あなたが思ったとしても、

 

その友達が、

サロンに通いたいと思うほど困ってないなら、

1回いくらいお付き合いで来てくれたとしても、

そこから続かないはずです。

 

サロンを開業するときに、

「こんな人に来てほしい、、、」

というのは、もちろんあっていいけれど、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本当にこのサロンを必要としてくれる人は誰なんだろう。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という視点を忘れず、

来てくれる人をイメージして集客しましょう^^

まとめ

 

今日は、『サロンを開業する人がやりがちな「来てほしい人」と「来てくれる人」のズレ』

について書きました。

サロンを開業しようと思うとき、

「絶対こういう人に来てもらいたい。。」と考えるものですけど、

 

ココにズレがあって、間違ってしまうと、

開業の出だしからつまずきます。

 

本当にこのサロンを必要としてくれる人は誰のか?

この視点をもってターゲットを決めてください。

ABOUT ME
アバター画像
岡田タイスケ
「集客」という名の羽ばたく「羽」を授ける開業・集客コーチ ●「オンライン講座サイト」運営 ●「強みの掘り起こし」「人を引き寄せるコンセプトづくり」「その人に合った集客とリピートの仕組みづくり」 ●「サロン開業&集客の個別サポート」 ●「メルマガ」登録1000人 ●「個別無料相談 」はコチラ まずはこの記事から⇒ ●【保存版】初成功するサロン集客の方法が分かる教科書【保存版】サロンを開業したい初心者のための教科書【保存版】ブログからサロンに集客したい初心者のための教科書
サロン開業&集客個別サポート

 

「個別無料相談」

 

~7日間無料メール講座~

集客が苦手なセラピスト・施術者のための
集めないサロン集客
〈 7日間無料メール講座 〉

「無料PDF冊子」ダウンロードプレゼント中!

◆ 集客の状態を自分で診断できる!
〈 集客セルフ診断シート100 〉

◆5分で読める!
最低でも売上50万のサロンになる50のルール 〉